頭皮の臭いが気になる方へ その2

こんにちは、前回の続きのお話をいたしますね。


「頭皮の匂いでお悩みの方はどう対処すれば良いのか?」



 『頭皮の臭いの改善方法』

① 頭皮環境を整えるシャンプーを使用する。

過剰に分泌した皮脂を丁寧に洗浄し、異常に繁殖した雑菌を殺菌し、

正常に頭皮環境を 整えるために作られたシャンプーを使用しましょう!(ANILAは網羅していますw)



② 食生活を見直してみましょう。

脂っこい食事や、チョコレート、ケーキ、スナック菓子などの糖分の多い食事も

臭いの元に なる皮脂の分泌が多くなってしまいます。抗酸化作用のあるビタミンCを取る事も○。


③自然乾燥はせずにしっかりとドライヤーで乾かしましょう。

頭皮が湿っている状態は、菌が繁殖しやすくなります。お風呂上がりはすぐに

ドライヤーで頭皮から乾かす意識をしてくださいね。

(自然乾燥は髪のキューティクル損傷にもなりやすいので、
                   髪のためにも乾かしてくださいね)

④ストレスや睡眠不足に注意しましょう。

ストレスを溜めないようには中々難しいですが、できる限り自身が心底リラックス

出来る事を多く生活に取り入れていきましょう。

また、睡眠も質の高い深い睡眠を取れるように意識してくださいね。



頭皮の臭いなんかに悩まされず、心地よい生活が送れるように

ANILAがお手伝いいたしますので、まずはご相談くださいね。

2022.03.24